clapを使って、Subcommandをネストする

やりたいこと こういう感じで、hoge <subcommand> <sub-subcommand>なCLIを作りたかった。 hoge fuga piyo こうすれば行けた clapのCookbookを読めば解決した。 docs.rs 最小構成はこうなった。 use clap::{Args, Parser, Subcommand}; #[derive(Parser, Debug)] #[command(name = "hoge"</sub-subcommand></subcommand>…

Learn Next.jsをやる - Chapter1 Getting Started

やること nextjs.org プロジェクトの初期化 npx create-next-app@latest nextjs-dashboard --use-npm --example "https://github.com/vercel/next-learn/tree/main/dashboard/starter-example" Voltaでnodeとnpmのバージョンを固定する ローカルのNode.jsはV…

Learn Next.jsをやる

## やること nextjs.org 1章ずつメモりながらやる

[Rust] Arc

勉強した内容 Arc doc.rust-lang.org スレッドセーフに使えるリファレンスカウンタ。 ヒープに確保したデータを、スレッド間で共有できる様になる。 std::sync::Arc::clone()でArcのインスタンスを作ると、カウントが1増える。 カウントがゼロになると、ヒー…

[新人研修系]後で読みたい記事まとめ(随時更新)

これ何 Twitterやブラウザで自分がブックマークした記事のまとめ 企業が公開している新人研修系の記事が中心 記事貼ってく speakerdeck.com blog.recruit.co.jp github.com qiita.com speakerdeck.com t.co speakerdeck.com qiita.com speakerdeck.com

[フロントエンド全般]後で読みたい記事まとめ(随時更新)

これ何 Twitterやブラウザで自分がブックマークした記事のまとめ フロントエンド全般が中心 記事を貼っていく General blog.cybozu.io github.com zenn.dev note.com speakerdeck.com www.patterns.dev www.estie.jp colorandcontrast.com React www.joshwco…

[Rust]後で読みたい記事まとめ(随時更新)

これ何 Twitterやブラウザで自分がブックマークした記事のまとめ Rust周りが中心 記事貼ってく github.com github.com blog.cardina1.red flakm.github.io litchipi.github.io qnighy.hatenablog.com app.gitbook.com www.bioerrorlog.work github.com zenn.…

[アルゴリズム系] 後で読みたい記事まとめ(随時更新)

これ何 Twitterやブラウザで自分がブックマークした記事のまとめ アルゴリズム周りが中心 記事貼ってく noshi91.github.io atcoder.jp みんなのデータ構造www.lambdanote.com

[HTML/CSS]後で読みたい記事まとめ(随時更新)

これ何 Twitterやブラウザで自分がブックマークした記事のまとめ HTMLやCSSなどが中心 記事を貼っていく yamanoku.net ics.media baigie.me coliss.com coliss.com coliss.com developer.mozilla.org zenn.dev web.dev 影を主張するのではなく要素を際立たせ…

[DB/SQL]後で読みたい記事まとめ(随時更新)

これ何 Twitterやブラウザで自分がブックマークした記事のまとめ RDBMSやNoSQL、SQLなどが中心 記事貼ってく General speakerdeck.com hiro-gamo.hatenablog.com t.co twitter.com fauna.com qiita.com matsuu.hatenablog.com zenn.dev zenn.dev speakerdeck…

IPv4アドレスを文字列型のbit列に変換する

やりたかったこと ループバックアドレスだけど、 127.0.0.1 を、 01111111 00000000 00000000 00000001 に変換したかった コード #[cfg(test)] pub mod test { #[test] fn it_works() { match Ipv4Addr::from_str("127.0.0.1") { Ok(addr) => { let actual =…

psycopg2でPostgreSQLにつなぐサンプル

前提 こんな接続設定のDBがあったとする 項目名 値 ユーザー名 'dev_root' パスワード 'secret' ホスト名 'localhost' ポート番号 5432 DB名 'postgres' スキーマ名 'koralle' psycopg2をインストール 今回はバイナリを直接インストールする pip install psy…

現在のカラースキーム名を取得する

これで取得できる コマンドライン上で使用したい場合は :colorscheme で良くて、Luaスクリプト上でカラースキーム名を取得したい場合はvim.g.color_nameを使えばよい。 local current_colorscheme = vim.g.color_name

プラグインマネージャをpacker.nvimからlazy.nvimへ移行する、ついでにちゃんと遅延読み込みする

プラグインマネージャ、今まではpacker.nvimを使っていたが最近lazy.nvimがいいらしいので移行する。 github.com ちょっといじって見た感じ、packer.nvimよりも使い勝手が良さそう。 個人的にはlazy-lock.jsonでプラグインのバージョンの追跡ができるのが好…

Firebase SDKのSetupでハマった(Go)

Firebaseの公式ドキュメントのサーバーに Firebase Admin SDK を追加するの記事にはこんな風に書いてる。 # Install as a module dependency $ go get firebase.google.com/go/v4 # Install to $GOPATH $ go get firebase.google.com/go ここでちょっとつま…

tschaub/gh-pagesを使用してStorybookをGitHub PagesへデプロイするワークフローをGitHub Actionsで自動化する

今回やりたいこと mainブランチへのPull Request発行をトリガーとする StorybookをGitHub Pagesへデプロイしたい GitHub Pagesへのデプロイにtschaub/gh-pagesを使用したい 前提 ローカル環境 M1 Macbook Air macOS Monterey v12.4 Node.js 18.6.0 パッケー…

Terraformのvariablesを使ってみる

例えばAzureのリソースをTerraformで管理しようとしたときに、 誰でも最初はmain.tfをこう書くんじゃないだろうか。 リソースグループ名だけまず作るやつ。 # Azurerm Provider terraform { required_providers { azurerm = { source = "hashicorp/azurerm" …

WSL上のUbuntuにAWS CLIをインストールする

プライベートでAWSをちょろちょろいじって勉強するためには、 私用PC(Windows)に積んでいるWSL上のUbuntuにAWS CLIをインストールする必要があった。 公式ドキュメントを読みながらインストールする。 環境 WIndows 10(まだ11にアップグレードしてない) …